足るログ

片言語学力で海外生活中

マイクロソフトのツールでWindows10、7のメモリ開放と併せてタスクに入れてみた

f:id:zakk310:20170209225517j:plain

ツール名は「empty.exe」。
リモートデスクトップで、コピー貼り付けを何度かしていると、コピー貼り付けが出来ない問題があり、その対処方法を探しているときに知りました。Windows Server 2003のツールキットに入っている1つのアプリのようですがWindows10やWindows7でもメモリを開放してくれる、そして早い。

ダウンロードとempty.exe ツール

ダウンロードしたあと"empty.exe"ファイルを取り出すのに少し手間が掛かります。

1.ダウンロードは、 Windows Server 2003 Resource Kit Tools のリンクからDownloadをクリックして、"rktools.exe" をダウンロードします。

Download Windows Server 2003 Resource Kit Tools from Official Microsoft Download Center

2.“rktools.exe” をインストールせずに、解凍ソフトにドラックして入れます。
 今回はWinRARの体験版(無料)を起動して入れます。
f:id:zakk310:20170209232832p:plain
3. “rktools.msi"をデスクトップに解凍、保存します。
4. デスクトップに保存した"rktools.msi"ファイルを"rktools.rar"に名前を変更します。
5. WinRARを再起動して名前を変更した"rktools.rar"ファイルをドラックしてWinRARに入れます。
多くのファイルが表示されるなかに "empty.exe"を見つけ出してデスクトップ解凍、保存します。
f:id:zakk310:20170209232900p:plain

メモリ解放ツールempty.exe を試す

試す前に"empty.exe"ファイルを"C:\Windows\System32"にコピーします。 実行はコマンドプロンプトで行います。

実行するために入力するコマンドは、

empty.exe *

すると、ざざさーーざーと一瞬で流れて、メモリが開放されます。
f:id:zakk310:20170209232014p:plain
タスクマネージャを見ると4.1GBのメモリ使用率からツール実行後は3.0GBへと、1.1GBのメモリが開放されました。
f:id:zakk310:20170209232314p:plain

タスクに設定して自動でメモリ解放させる

メモリ解放されるにはいいですが、毎回コマンドプロンプトを入力するのは面倒です。このツールを見えないところで自動で実行しよう。

メモ帳を開き以下のコードをコピー貼り付けてファイル名を"empty.vbs"で保存します。

set wshell = CreateObject("Wscript.Shell")
wshell.run "cmd /c empty.exe *",vbhide

1.タスクスケジューラを起動します。
2.「タスクの作成」をクリックして、名前をメモリ解放と入力。
3.「トリガー」タブで、新規をクリックしてお好みの回数や時間を入力。
f:id:zakk310:20170209231551p:plain 4.「操作」タブでは、参照をクリックして先ほど作成した保存した"empty.vbs"ファイルを選択します。
f:id:zakk310:20170209231429p:plain

終わったらOKすると、タスクスケジューラの項目に作成した「メモリ解放」がある。試しにタスクマネージャを開いた状態で「メモリ解放」を右クリックして「実行する」を試して見てください。
f:id:zakk310:20170209231327p:plain

メモリが解放されていれば完成。

仕事で使うPCはいつもメモリが足りない状況なので15分間隔でメモリ解放しながら使い始めてみてますが、体感ではサクサクになったわ!!というまでの実感はございませんでした。